住宅用蓄電池のNo.1見積りサイト「ソーラーパートナーズ」の口コミは?メリットやおすすめする人について解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ソーラーパートナーズ 口コミ

「電気代が高くなってきた…」「災害時の停電対策をしたい…」
そんな理由から住宅用蓄電池の導入を考える人が増えています。
でも、実際に設置するとなると「どこに依頼すればいいの?」「悪徳業者に当たりたくない…」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで今注目を集めているのが、見積もり比較サイト「ソーラーパートナーズ」。
第三者的な立場で信頼できる業者だけを紹介してくれるこのサイトは、これから蓄電池を導入したい人にとって心強い味方です。

この記事では、そんな「ソーラーパートナーズ」の特徴やメリット・デメリット、実際の口コミまで詳しくご紹介します。あなたにとって本当に使うべきサービスなのか、ぜひチェックしてみてください!

完全無料の見積もり比較で失敗させない蓄電池の導入ガイドをプレゼント中/

目次

ソーラーパートナーズの基本情報 特徴や人気の理由

「ソーラーパートナーズ」は、住宅用蓄電池や太陽光発電の導入を検討している方のための無料一括見積もりサイトです。運営会社は2009年設立の「株式会社ソーラーパートナーズ」で、10年以上にわたり再生可能エネルギー分野で実績を積んできた信頼ある企業です。

最大の特徴は、厳しい審査を通過した優良な施工業者のみを紹介している点
蓄電池や太陽光発電の導入で不安視される「悪徳業者とのトラブル」を未然に防ぎ、安心して見積もり比較ができるサービスとして、多くのユーザーから高く評価されています。

また、他社のようなしつこい営業電話が一切なく、中立的な立場で利用者にとってベストな選択肢を提案してくれるのも大きな魅力
現在では、全国で2,000社以上の登録業者ネットワークを持ち、年間の利用者数も右肩上がり。
口コミでも「信頼できる」「無理な営業がない」と評判です。

こうした“安心・安全・効率的”な仕組みにより、初めて蓄電池を導入する方にも選ばれているNo.1の見積もりサイトとなっています。

ソーラーパートナーズのメリット

「ソーラーパートナーズ」が多くのユーザーに選ばれているのは、以下のような明確なメリットがあるからです。

優良業者のみを厳選して紹介してくれる

ソーラーパートナーズでは、紹介する業者を独自の審査基準で厳選しており、施工実績やアフター対応などもチェック済み。悪徳業者や経験不足の業者に当たるリスクが非常に低く、初めての人でも安心です。

しつこい営業電話が一切ない

よくある一括見積もりサイトでは、「申し込んだ瞬間に電話が鳴りまくる…」というケースがよくありますが、ソーラーパートナーズでは営業電話がゼロ
申し込み後はメールで連絡が来るスタイルなので、自分のペースで業者選びができるのが魅力です。

完全無料で使える

相談・紹介・見積もりすべてが完全無料。費用がかかるのは、あくまでも契約して実際に工事を依頼したときのみ。
見積もりだけ取って比較するだけでもOKなので、「相場感だけ知りたい」という人にも最適です。

全国対応&地域密着型の業者を紹介

全国どこでも対応しており、その地域に根付いた信頼ある施工業者を紹介してくれます。大手だけでなく、地元密着で実績豊富な業者と出会える可能性があるのも、他の比較サイトにはないメリットです。

蓄電池だけでなく、太陽光発電とのセット提案も可能

「将来的に太陽光も…」と考えている人には、蓄電池と太陽光のセットプランを提案してくれる業者も紹介可能。長期的な節電・災害対策としても安心できる提案を受けられます。

ソーラーパートナーズは「安心して任せられる見積もりサイト」として、初心者から比較検討中の人まで幅広く支持されているのです。

ソーラーパートナーズのデメリット

どんなに便利で評判の良いサービスでも、もちろん完璧ではありません。
「ソーラーパートナーズ」を利用したユーザーの声から見えてくる、いくつかのデメリットも正直にご紹介します。

地域によっては紹介業者が少ないことも

都市部や人口の多いエリアでは複数の業者を比較できますが、地方や郊外では紹介される業者が1社しかなかったというケースもあります。
比較したくても選択肢が少ないと、納得感に欠ける可能性もあるようです。

即時対応ではない場合もある

申し込みから業者の紹介までに、数日かかる場合があるという声もありました。
すぐに見積もりが欲しい、スピーディに動きたいという方にとっては、ややもどかしさを感じるかもしれません。

サイト上での情報がやや少なめ

ソーラーパートナーズはあくまでも「業者を紹介するサービス」なので、蓄電池のスペック比較やメーカー別の細かな情報などは掲載されていません。
事前に製品知識を深めたい人には、やや物足りなく感じる可能性があります。

これらの点を踏まえると、ソーラーパートナーズは「ゆっくりと、信頼できる業者に出会いたい人」には最適ですが、スピード重視の人や自分で細かく比較検討したい人には向かない側面もあると言えるでしょう。

ソーラーパートナーズのイマイチな口コミ

ソーラーパートナーズは高評価の口コミが多い一方で、いくつかネガティブな声や「ちょっと残念だった」と感じる意見も見られます。
ここでは、実際の利用者から寄せられた「イマイチな口コミ」を紹介します。

「1社しか紹介されなかった…」

地方に住んでいるせいか、紹介されたのは1社だけで比較ができませんでした。
もっと複数の業者を比べたかったので、ちょっと残念でした。(40代・男性)

このように、地域によっては業者数が限られるという点は、満足度を下げる要因になっているようです。

「返信までに時間がかかった」

問い合わせから業者の連絡が来るまでに3日かかりました。
急いでいたので少し焦りました。(30代・女性)

申し込み状況や業者の混雑具合によって、連絡が遅れることもあるようです。
スピードを求める方にとっては、タイミング次第で不満に感じることがあるかもしれません。

「製品についての説明はあまりない」

サイト自体にはあまり情報が載っていないので、事前にもっと調べておけばよかったと思いました。
製品選びに迷っていたので、参考情報が少ないのが残念。(50代・女性)

サイト上には蓄電池や太陽光発電に関する基礎情報はあるものの、詳細なスペック比較などは掲載されていません。
製品選びにこだわりたい人にとっては、他サイトと併用したほうが良さそうです。

イマイチな口コミの多くは「期待値と違った」「もっと比較したかった」という“情報量”や“対応スピード”に関する内容が中心です。
ただし、悪質な対応をされたという口コミはほとんど見られず、全体的には誠実な運営がされている印象です。

ソーラーパートナーズの良い口コミ

「ソーラーパートナーズ」を実際に利用した人たちからは、安心感・信頼感・使いやすさに対する高評価の口コミが多く寄せられています。
ここでは、特に多かったポジティブな口コミをピックアップしてご紹介します。

「営業電話が一切なくて安心できた」

他の見積もりサイトではすぐに電話がかかってきて怖かったんですが、
ソーラーパートナーズはメールだけのやりとりで、じっくり比較できました。(30代・女性)

多くの利用者が高く評価しているのが、しつこい営業電話がないこと。
これにより、落ち着いて検討できたという声が非常に多く見られました。

「紹介された業者の対応がとても丁寧だった」

来てくれた業者さんが親切で、知識も豊富。
分からないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれました。(40代・男性)

審査を通過した優良業者のみを紹介していることもあり、実際に訪問してくれる業者の対応品質に満足している声が多くあります。施工後のサポートも含めて、好印象を持った方が多数。

「見積もりが簡単に取れて便利!」

スマホから5分で申し込み完了して、あとは紹介された業者とやりとりするだけ。
手間もかからず、思っていたよりずっと楽でした。(50代・男性)

「面倒くさそう…」というイメージを持たれがちな見積もり作業ですが、申込みはたったの数分で完了。
しかも無料で、比較的スムーズに話が進む点も好評です。

良い口コミに共通しているのは「安心して使える・信頼できる業者と出会える」というポイントです。
初めての方でも不安を感じにくく、じっくり検討したい人にとっては理想的なサービスと言えるでしょう。

完全無料の見積もり比較で失敗させない蓄電池の導入ガイドをプレゼント中/

ソーラーパートナーズをおすすめしない人

ソーラーパートナーズは多くの人にとって便利で安心なサービスですが、全ての人にとってベストな選択肢とは限りません。
以下に該当するような方には、他の方法も検討したほうが良いかもしれません。

スピード重視で即日対応を求める人

「すぐにでも見積もりが欲しい!」「数日以内に導入したい!」と考えている人には、ソーラーパートナーズの対応スピードは少し物足りないと感じるかもしれません。
申し込みから業者紹介までに数日かかることもあるため、超短期決定を目指す人には向いていない可能性があります。

自分でとことん調べて業者を選びたい人

「施工実績」「メーカーとの取引実績」「蓄電池のスペック」などを自分で比較・分析して、徹底的に調べてから判断したいタイプの方には、紹介型サービス自体が合わないことも。
ソーラーパートナーズは“お任せ型”の要素が強いため、情報収集から比較までを自力で進めたい人には物足りなさを感じるかもしれません。

自分の地域に対応する業者が少ない人

特に地方や過疎地域では、そもそも対応業者が登録されていない、または1社だけというケースもあり得ます。
業者を選ぶ自由度を重視したい人にとっては、比較の幅が狭いと感じる可能性があります。

ソーラーパートナーズは「比較・検討はしたいけど、時間や手間はかけたくない」という人には最適ですが、スピードや情報量、自分主導の選定を重視する人には合わない一面もあると言えるでしょう。

ソーラーパートナーズがおすすめな人

ソーラーパートナーズは、初めて住宅用蓄電池を検討する人から、業者選びに失敗したくない人まで、幅広い層に支持されているサービスです。
特に以下のような方には、ソーラーパートナーズの利用が強くおすすめです。

蓄電池や太陽光発電の知識に不安がある人

「何から調べたらいいのか分からない」「業者の選び方に自信がない」という方でも、厳選された信頼できる業者を紹介してもらえるため、知識が少なくても安心して導入を検討できます。
初心者でも安心できる環境が整っているのが大きな魅力です。

業者選びに失敗したくない人

蓄電池は安い買い物ではないからこそ、「ちゃんとした業者にお願いしたい」と思うのは当然のこと。
ソーラーパートナーズでは、施工実績・対応力・アフターサービスなどを基準にした独自の審査を通過した業者のみが紹介されるため、悪質業者に当たるリスクがぐっと減ります。

営業電話や強引な勧誘が苦手な人

申し込み後も、営業電話がかかってこない仕組みなので、自分のペースでじっくり検討したい人にぴったり。
忙しい人や、過去にしつこい営業で嫌な思いをしたことがある人にもおすすめです。

相見積もりで価格と対応を比較したい人

同じ条件でも業者によって価格差が出るのが、蓄電池や太陽光発電の特徴です。
ソーラーパートナーズなら、一度の申し込みで複数社から見積もりを取ることができるため、「価格重視」「対応の良さを見極めたい」など、比較しながら選びたい人には非常に使いやすいサービスです。

おすすめ項目に該当する方にはソーラーパートナーズは安心・手軽・確実な業者選びを実現できる、頼れる味方となるでしょう。

完全無料の見積もり比較で失敗させない蓄電池の導入ガイドをプレゼント中/

ソーラーパートナーズの運営会社情報

ソーラーパートナーズを運営しているのは、株式会社ソーラーパートナーズ。
再生可能エネルギー分野に特化した企業として、10年以上の運営実績がある信頼性の高い会社です。

項目内容
法人名株式会社ソーラーパートナーズ(Solar Partners Co., Ltd.)
設立年月日2010年4月22日(アースデイに設立)
代表者代表取締役 中嶋 明洋(神戸大学卒。専門資格を多数保有する業界のプロ)
建設業許可番号東京都知事許可(般-4)第138314号
電気工事業届出番号東京都知事届出第2910275号
資本金1億円
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル4F
TEL / FAX03-5155-3341 / 03-5155-3349
公式サイトhttps://www.solar-partners.co.jp

事業内容

  • 太陽光発電と蓄電池の工事会社ネットワーク運営事業
  • 外壁塗装工事会社ネットワーク運営事業
  • 屋根工事の工事会社ネットワーク運営事業
  • 外構・エクステリア工事会社ネットワーク運営事業
  • シロアリ対策の工事会社ネットワーク運営事業 など

同社は単に情報を仲介するだけではなく、「住まいのプロに誇りを。暮らす家族に喜びを。」というミッションのもと、消費者と施工会社を結びつけるプラットフォームとして、安心と品質を重視した運営を行っています。

まとめ

住宅用蓄電池の導入を検討する際、「どの業者に頼めばいいのか分からない」「悪徳業者に騙されたくない」と感じる人は少なくありません。
そんな中、ソーラーパートナーズは、中立的な立場から信頼できる優良業者のみを紹介してくれるという点で、多くのユーザーから支持されています。

実際の口コミからも、「営業電話がないから安心」「紹介された業者の対応が丁寧だった」など、ユーザー目線に立ったサービス設計が評価されていることが分かります。
一方で、地域によっては業者数が限られたり、スピード感に欠ける場合もあるため、自分のニーズに合っているかを見極めることが大切です。

初めて蓄電池を導入する方や、信頼できる業者と出会いたい方にとって、ソーラーパートナーズは手軽かつ安心して使える見積もりサイトとして非常に有用な選択肢と言えるでしょう。

完全無料の見積もり比較で失敗させない蓄電池の導入ガイドをプレゼント中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

目次