美容師・ネイリスト・エステティシャンなど、美容業界で働く方の間で評判の求人サービス「サロンdeジョブ」
でも実際のところ、使ってみてどうなの?と気になる方も多いはず。
この記事では、ネット上のリアルな口コミをもとに、サロンdeジョブの特徴、メリット・デメリット、どんな人に向いているのかを徹底解説します。
これから転職や就職を考えているあなたが、「本当に使うべきかどうか」を判断できるような内容になっていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
\美容業界専門のエージェントだからこそ心強い!/
サロンdeジョブの基本情報 特徴や人気の理由
運営元は、美容系の人材支援に長年携わる「株式会社R&Rコーポレーション」。
全国のサロンと提携しており、非公開求人や業務委託案件、主婦・ママ向けのパート求人など、柔軟な働き方ができる求人が多いことから、20〜40代の女性を中心に支持されています。
また、求人検索だけでなく、専任アドバイザーによる「エージェントサポート」も無料で受けられるのがポイント。
「履歴書の添削」「面接日の調整」「条件交渉の代行」など、初めての転職でも安心して進められる仕組みが整っています。
さらに、LINEで気軽に相談できるなど、働きながらでも転職活動がしやすい設計になっているのも人気の理由のひとつです。
サロンdeジョブのメリット
「サロンdeジョブ」には、他の美容系求人サイトと比べても魅力的なポイントがたくさんあります。
ここでは、実際の利用者の声をもとに、特に評価されているメリットを紹介します。
美容業界に特化していて専門性が高い
美容業界の求人に特化しているため、美容師・アイリスト・ネイリスト・エステ・リラクゼーション系など、専門職に合わせた求人が豊富。
職種ごとに検索しやすく、希望の条件に合った求人を探しやすい点が好評です。
エージェントサポートが丁寧で心強い
キャリアアドバイザーが1人ひとりに寄り添い、履歴書の書き方から面接対策、条件交渉、日程調整までフルサポートしてくれるのが特徴。
「初めての転職でも安心だった」という声が多く、サポートの手厚さが利用者に高く評価されています。
非公開求人や好条件のスカウトが届く
登録すると、一般公開されていない「非公開求人」や、希望条件にマッチしたスカウトメールが届く仕組みも。
自分から探すだけでなく、思わぬ好条件の求人と出会えるチャンスが広がります。
忙しくてもLINEで気軽に相談できる
仕事で忙しくても、LINEで気軽にアドバイザーに相談できるのが便利。
「わざわざ電話やメールをするのが面倒…」という人にも好評です。
様々な働き方に対応している
正社員だけでなく、パート・業務委託・時短勤務・土日休みOKなど、ライフスタイルに合った働き方が選べます。
育児中のママやブランクがある方にも安心です。
サロンdeジョブのデメリット
「サロンdeジョブ」には多くのメリットがありますが、一方で気になる点や改善してほしいという声もいくつか見受けられます。
ここでは、実際の口コミをもとに、利用者が感じたデメリットについてまとめました。
地方の求人が少なめ
東京・大阪・名古屋などの都市部の求人は豊富ですが、地方エリアでは求人数が限られるという声も。
「地元で働きたいのに求人が少なくて選べなかった…」という口コミも見られ、地方在住者にはやや物足りない印象があるようです。
担当者によって対応に差がある
「とても親切で頼りになった!」という声がある一方で、
「担当者によってレスポンスが遅かった」「希望と違う求人ばかり紹介された」といった声も一部あります。
人によってサポートの質に差があるのは、少し不安に感じるポイントです。
希望と少しズレた求人を提案されることも
中には「条件をしっかり伝えたのに、違うジャンルの求人が届いた」という口コミもありました。
全体としては親身な対応が多いですが、ミスマッチが起こるケースもゼロではないようです。
求人情報の更新が遅れている場合がある
「応募したいと思ったら、すでに募集が終了していた」という声も。
サイト上に古い求人が残っていたケースもあり、常に最新情報とは限らない点は注意が必要です。
サロンdeジョブのイマイチな口コミ
どんなサービスにも少なからずネガティブな意見はありますが、「サロンdeジョブ」にも一部ユーザーから“イマイチだった”という声が投稿されています。
ここでは、そんなリアルな口コミをいくつか紹介します。
「地方の求人が本当に少なかった」
地方に住んでいるのですが、検索しても求人がほとんど出てこなくて…。都市部に集中してる感じがしました。地方の人向けの情報がもっとあればいいなと思います。(30代・エステティシャン)
「担当者の対応が合わなかった」
担当してくれた人がちょっと事務的で、親身な感じがしませんでした。LINEでのやりとりは便利だけど、もっと気持ちに寄り添ってくれる人がよかったかも。(20代・ネイリスト)
「希望と違う求人を何度も紹介された」
希望条件を細かく伝えていたのに、なぜか毎回ちょっとズレた求人ばかり…。結局、自分で探して応募しました。(20代・アイリスト)
「退会方法がわかりづらかった」
サイトを退会しようとしたとき、マイページからの手続きがわかりづらかったです。FAQにも詳しく載っていなかったので、もう少し説明があると助かります。(30代・美容師)
一部のユーザーはサービス内容やサポート体制に不満を感じたこともあるようです。
ただし、こうした意見はごく一部であり、担当者の相性やエリアの問題など、個別の事情が影響している場合も多いようです。
サロンdeジョブの良い口コミ
多くのユーザーが「サロンdeジョブ」を利用して、満足できる転職活動を実現しています。
ここでは、実際に利用した人たちのポジティブな口コミをいくつかご紹介します。
「キャリアアドバイザーが本当に親身で安心した」
初めての転職で不安でしたが、アドバイザーさんがとても丁寧にサポートしてくれて助かりました。面接の前にも練習してくれて、安心して挑めました!(20代・アイリスト)
「希望通りの条件で転職できた!」
お給料・勤務時間・人間関係すべて妥協せずに探したかったのですが、アドバイザーの方が細かくヒアリングしてくれて、希望通りの職場を紹介してもらえました。(30代・ネイリスト)
「非公開求人で思わぬ好条件の職場に出会えた」
サイトに出てない求人を紹介されてびっくり。しかも好条件!自分で探してたら絶対見つけられなかったと思います。(20代・美容師)
「LINEでのやり取りが便利すぎる」
忙しい毎日の中で、LINEだけで相談できるのがすごくありがたかったです。返信も早くて、スムーズに転職活動が進みました!(30代・エステティシャン)
「ママ向けのパート求人が多くて助かった」
子育て中で限られた時間しか働けないのですが、土日休みや時短勤務の求人もあって、家庭と両立しやすい職場に出会えました!(40代・ママネイリスト)
\美容業界専門のエージェントだからこそ心強い!/
サロンdeジョブをおすすめしない人
「サロンdeジョブ」は多くの方に支持されている一方で、すべての人にとって最適というわけではありません。
ここでは、実際の口コミやサービス内容をもとに、「こんな人にはあまりおすすめできないかも…」というタイプをご紹介します。
美容業界以外での転職を考えている人
サロンdeジョブは美容業界専門の求人サービスです。
そのため、事務職や販売職など、他業種への転職を希望している人には不向きです。
業界をまたいだキャリアチェンジを目指しているなら、総合型の転職サイトのほうが選択肢は広がります。
地方や郊外に住んでいる人
大都市圏(東京・大阪・名古屋など)には多くの求人がありますが、地方エリアの求人はやや少なめ。
そのため、地方に住んでいる人や、地元密着型のサロンを探している人にとっては、選択肢が限られる可能性があります。
自分のペースでマイペースに転職したい人
アドバイザーによるサポートが手厚いのは魅力ですが、逆に干渉されたくない、マイペースに転職活動を進めたい人にとっては少し煩わしく感じることも。
「自分でじっくり考えたい」というタイプの方には、合わないかもしれません。
転職活動をまだ本格的に始めていない人
「ちょっと気になるから登録してみようかな」という軽い気持ちで登録すると、アドバイザーからの連絡が積極的に来ることもあります。
そのため、まだ具体的な転職時期が決まっていない人は、少し圧を感じてしまうこともあるかもしれません。
サロンdeジョブがおすすめな人
「サロンdeジョブ」は、美容業界で働く多くの人にとって非常に心強い存在です。
特に、以下のような方にはピッタリのサービスだといえるでしょう。
美容業界で転職・復職を考えている人
美容師・アイリスト・ネイリスト・エステティシャンなど、美容系職種の求人が豊富なので、同業種でキャリアを継続したい方に最適です。
また、ブランクがある方や復職希望の方にも研修制度つきの求人があり、安心して再スタートを切れます。
初めての転職で不安な人
「転職活動ってどう進めたらいいの?」という初心者の方でも、キャリアアドバイザーが一からサポートしてくれるので安心。
履歴書の書き方、面接対策、日程調整など、全部まかせられる点は大きなメリットです。
子育て中・家庭と両立したい人
「週3日だけ働きたい」「夕方までに退勤したい」「土日は休みたい」といった希望にも対応できる、柔軟な働き方ができる求人が多いのが特徴です。
実際にママスタッフ向けの求人も多く掲載されており、家庭と両立しながら働きたい人にも向いています。
都市部で好条件の職場を探している人
東京・大阪・名古屋などの主要都市では、高待遇・高収入・福利厚生充実の求人も多く見つかります。
非公開求人やスカウト機能を活用すれば、さらに条件の良い職場に出会える可能性も◎
忙しくても効率よく転職活動したい人
LINEで気軽に相談できたり、やりとりもスムーズなので、在職中で忙しい人でも転職活動が続けやすいのも魅力。
「仕事しながら転職活動はちょっと大変…」と感じている方にもおすすめです。
\美容業界専門のエージェントだからこそ心強い!/
サロンdeジョブの販売会社情報
「サロンdeジョブ」を運営しているのは、株式会社チーム・チャンネル(TEAM CHANNEL)です。
美容業界に特化した様々な事業を展開しており、豊富な業界知識と現場理解に基づいた転職サポートが高く評価されています。
以下は、会社の基本情報と事業内容です。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号 | 株式会社チーム・チャンネル(TEAM CHANNEL) |
設立 | 1998年1月7日(平成10年) |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 荻原 昭彦 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-18-3 プレミア道玄坂ビル5階 |
TEL | 03-5458-4206 |
FAX | 03-6416-7393 |
法人番号 | 7011001030012 |
コーポレートサイト | https://www.t-c.co.jp/ |
有料職業紹介許可番号 | 13-ユ-302489 |
主な事業内容
- サロンコンサルティング事業
ホットペッパービューティーを活用した美容サロンの新規顧客開拓・顧客管理支援 - ネイルプロダクツ事業
JNA認定のネイルジェル「リーフジェルプレミアム」の製造・販売(海外にも展開) - 職業紹介事業(サロンdeジョブの運営)
ネイリスト、アイリスト、エステティシャンなど美容系職種の職業紹介
※有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-302489 - グローアップ事業
LINE@、QR決済端末、インスタ運用、HR Techなどのコンサルティング支援 - アクティブスタッフ事業
人材派遣・アウトソーシング(主に小売向け集客支援)
全国の拠点(一部抜粋)
- 関西営業部(大阪市北区)
- 神奈川営業部(横浜市神奈川区)
- 千葉営業部(船橋市)
- 町田営業所・立川営業所(東京都)
- 名古屋オフィス・博多オフィス など
株式会社チーム・チャンネルは、美容業界に根ざした幅広い事業を展開しており、業界のリアルなニーズに応えられる体制が整っています。
そのため、転職サポートも「現場感のあるリアルなアドバイス」がもらえると利用者からも評判です。
まとめ
「サロンdeジョブ」は、美容業界に特化した求人サービスとして、特に美容師・アイリスト・ネイリスト・エステティシャンなどの職種で働く方に非常に支持されています。
専門性の高さはもちろん、キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートや、LINEでの気軽な相談、非公開求人の紹介など、利用者目線に立ったサービスが充実しているのが大きな魅力です。
一方で、地方求人の少なさや担当者との相性による差など、気をつけたいポイントもありますが、総合的には「安心して転職活動を任せられるサイト」として多くの満足度を得ています。
特に、美容業界でのキャリアアップを考えている方や、初めての転職で不安を抱えている方にとっては、非常に心強い存在になるでしょう。
\美容業界専門のエージェントだからこそ心強い!/
コメント