MENU

セレクトバランスドッグフードの口コミは本当?効果・評判・デメリットを徹底レビュー!

セレクトバランス 口コミ

「セレクトバランスドッグフード 口コミ」と検索してみると、「毛艶が良くなった」「便の状態が安定した」といった声がある一方で、「食いつきがイマイチだった」「値段が高め」といったネガティブな意見もチラホラ見かけますよね。
情報がたくさんあって、逆に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

実際に試した飼い主さんの体験談や、成分・原材料に関する信頼できる情報をもとに、良い点も悪い点もそのままにお伝えしていきます。
この記事では、セレクトバランスのリアルな口コミから、どんな犬に向いていて、どんな場合は合わないのかまで、徹底的に掘り下げます。
「セレクトバランスドッグフード」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

セレクトバランスドッグフードの特徴と基本情報

愛犬のごはん選びで「これ、本当に合ってる?」とモヤモヤした経験、ありませんか?ネットに溢れる口コミを見ては期待も不安も膨らむもの。今回は「セレクトバランス」が本当に信頼できるフードか、くらべマスター編集部がお届けします!

セレクトバランスドッグフードの特徴

セレクトバランスドッグフードの特徴を以下に紹介します。

  • 「和食のようなあっさり味で低脂肪・低カロリー」
    日本の室内犬の食生活を意識した設計で、肥満リスクを抑える目的
  • グレインフリー、グリーンレシピ、ケアレシピなど多彩
    チキン・ラム・サーモン・ホワイトフィッシュなど原材料も選べるラインアップ
  • コエンザイムQ10、クランベリー、オメガ脂肪酸が配合
    皮膚・被毛・心臓・関節ケアにも気配りされた成分構成
  • 無添加&自然由来の酸化防止剤を使用
    人工添加物を控え、健康志向の飼い主からの信頼も厚い

セレクトバランスドッグフードの基本情報

セレクトバランスの基本情報を以下にまとめました。

項目内容
種類パピー(チキン・ラム)、アダルト(チキン・ラム・サーモン)、スリム(チキン・ラム)、エイジングケア(チキン・ラム)、グレインフリー、グリーンレシピ、ケアレシピ、Plus(各種ペースト/スープ)
販売会社株式会社ベッツ・チョイス・ジャパン
内容量1kg、3kg、7kg
※アダルト/1才以上の成犬用 チキン 小粒を一例
販売店舗全国のペットショップなど

ペットショップが設置されているホームセンターなどでも販売されている場合もあるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

セレクトバランスドッグフードのリアルな口コミまとめ

「フードの口コミ、良さげだけど本当に合うの?」って不安、ありますよね。
実際の声を見てみないとイメージしにくいもの。まずは悪い口コミから紹介していきます。

セレクトバランスドッグフードの悪い口コミ

  • 食いつき悪い
    「うちもセレクトバランスなんですけど食いつき悪くて、あの手この手で試行錯誤中です??」
  • 便秘・便が硬くなる
    「切り替えてから便が硬くなり、出す時も辛そうです。」
  • 値上がりが気になる
    「容量減って、1500?2000円くらい値上がりしてる…」 (dogfood010.xsrv.jp)
  • 口臭・ウンチの匂いが気になる
    「半年で口臭とうんちの匂いが気になり、病院で原因はフードと…」
  • ジッパーが付いていないタイプがある
    「ジッパーついてないのが気になる」

セレクトバランスドッグフードの良い口コミ

  • 毎日よく食べる
    「好き嫌い多い子ですが、セレクトバランスはすぐ馴染んで毎日喜んで食べてます。」
  • 毛艶が良くなる
    「毛艶も良いと思います。パピーからずっと食べてます。」
  • 便の調子が安定
    「お腹の調子も良くて、便も良い状態です。」
  • コスパ良い
    「内容の割には価格が安い商品だと感じました。」
  • ブリーダー推奨で安心
    「ブリーダーさんからのオススメで、ずっとこれです。」

口コミを見た感想と評価

悪い口コミでは「食いつきや便の硬さ」「価格上昇」「ジッパーなし」など、愛犬の体質や利用環境に合わないケースが目立ちました。特に食いつきや排便の変化は、フードとの相性次第なので切り替え時はしっかり見極めることが大切ですね。

一方、良い口コミでは「食いつきの良さ」「毛艶改善」「便の安定」「価格の手頃さ」「ブリーダーの推薦」といったポジティブな意見が多く見られました。愛犬に合えば、かなり満足度が高そうです。
セレクトバランスは“合う子にはしっかりハマる”フード。
気になる方はまず小袋で試して、愛犬の反応をチェックしてみるのがいいかもしれませんね。

実際にセレクトバランスドッグフードを試した感想

実際にくらべマスタードッグフード部編集部でセレクトバランスを試してみた感想をお届けします。
小粒の「アダルト チキン」を愛犬“ココ”に約2週間与えてみました。

試し始めの印象

袋を開けた瞬間、海外産らしいあっさりとした香りがふわっと漂ってきて、くどさがなく好印象。
粒は浅めで小型犬でもパクパクいけそう、という感じです 。

食いつき&食感チェック

  • 初日はペロリと完食。香ばしさが効いたのか、最初の一口はかなりテンション高め。
  • 2週目、たまに残すこともありましたが、基本的には安定して食べてくれました 。

お腹や体調の反応

便の状態は概ね良好で、硬すぎず柔らかすぎず。
お腹の調子も安定していました。匂いや元気も変わらず、特に悪くなる感じはなし。

毛艶や体感の変化

1週間ほどで特に顕著な変化はなかったものの、2週目には毛にツヤが感じられるようになり、周囲からも「なんか毛並みキレイだね」と嬉しい声が聞かれました 。

気になった点

  • ジッパー付きで保存性◎:前モデルより改良された印象で、開封後の保存にも安心感あり。
  • 香りが薄い日も:毎回香りが弱く感じる日があり、そんな日は食いつきも若干落ち気味。
  • グレイン入りが気になる飼い主さんも:コーン・米入りレシピなので、穀物を気にする方は要検討ですね。

くらべマスタードッグフード部としては、「買って正解」の印象。
ココの食欲や毛並みの変化も実感できましたし、日常使いにもストレスなく続けられる感じです。
ただ、フードは本当に好みや体質次第。
「うちの子にはどうかな?」という方にはぜひ小粒タイプで一度試してみてもらいたいですね。

セレクトバランスドッグフードが向かない飼い主や犬

「愛犬に新しいフードを試してみたいけど、本当に合うのかな…」と不安になりますよね。
ここでは、セレクトバランスが向かないワンちゃんの特徴について紹介します。

アレルギー体質など穀物が苦手な

とうもろこしやお米が入っているので、お腹をこわしたりかゆくなる子には向きません。

食べムラが多い

あっさりした味なので、濃い味のフードに慣れていると食べてくれないことがあります。

早食いしがちな犬

粒が小さめなので、早食いの子はのどにつまらせることも。工夫が必要です。

ふやかし食に慣れている子犬やシニア犬

少しかための粒なので、お湯でふやかすときに時間がかかることがあります。

持病があり療法食が必要な犬

普通の総合栄養食なので、病気がある子は専用の療法食の方が安心です。

産地や製造元が気になる飼い主さん

原料や作っている場所の情報が少ないものもあるので、気にする方には不向きかもしれません。

編集部からのコメント

これらのポイントを踏まえると、例えば穀物アレルギーを持つ愛犬には避けたほうが安心です。ラインナップにはグレインフリーもありますが、含まれる原材料によっては相性が合わないこともあります。それから、原料の製造背景を重視する方には、公式に仕入れや工場情報が明示されていない点が引っかかるかもしれません。また、グルメで好き嫌いが激しい子には「食いつき」が課題となり、早食いや誤飲の心配がある場合は、小粒設計が逆にリスクになることもあります。さらに、大袋を開封後に保存性を保ちたい方には、ジッパーの有無は意外と重要。リニューアルで改善されたとはいえ、旧仕様の袋が混在していることもあるため、購入時に確認が必要です。こうした特性を踏まえて、「うちの子にぴったりか?」は慎重に判断してほしいですね。

セレクトバランスドッグフードはこんな飼い主や犬におすすめ

「フード選び、何を基準に選べばいい?」と悩む人も多いはず。
ここでは、実際に調査した信頼情報をもとに、セレクトバランスがぴったりなケースを紹介します。

  • 皮膚・被毛ケアを重視する犬
    コエンザイムQ10やオメガ3・6脂肪酸配合で、毛艶や肌の健康に配慮された設計
  • 尿路や関節ケアが必要な犬
    クランベリーによる尿路健康サポートやグルコサミン配合で、関節もケア
  • 体重管理に配慮したい飼い主さん
    低脂肪・低カロリー設計、肥満傾向や肥満リスクのある室内犬に特に配慮されたレシピ
  • 穀物アレルギーや消化の弱い犬
    グレインフリーシリーズあり。穀物不使用で、食物アレルギーや腸に配慮された設計
  • コスパ良く続けたい方
    副産物不使用、無添加ながら価格が抑えられており、継続しやすい
編集部からのコメント

これらのデータをもとにすると、たとえば「うちの子、毛艶が気になる…」「腰や関節が心配」「食事で健康維持したい」といった悩みを持つ飼い主さんにピッタリなフードだと感じました。
特に室内犬で運動量が少ない子には、低脂肪・低カロリー設計がメリット。
それでも身体を支える成分はしっかり配合されていて、バランスがいいなと実感します。
それから、穀物に敏感な子にはグレインフリーが選べるのも魅力的で腸の負担を避けたい犬にも安心です。
また、続けやすい価格帯に加えて、無添加・副産物フリーという点も、品質を気にする飼い主さんには嬉しいポイントですね。愛犬の健康サポートとして、長く使える安心感が感じられます。

セレクトバランスドッグフードの購入方法・最安値は?

愛犬のフード、どこで買うのが一番お得なのか、送料やポイント、定期割引など、通販サイトそれぞれの違いが気になりますよね。ここではAmazon・楽天・ヤフーショッピングを比較しながら、あなたに合った購入方法をご案内します。

価格比較(3kg袋アダルト・チキン 小粒)

サイト価格(税込)送料定期割引ポイント・特典
Amazon約5,610円Prime配送無料定期おトク便5~10%通常ポイント(購入額に応じて0.5〜1%)
楽天市場約5,060円送料無料クーポン利用可最大9倍ポイント+ストア特典
ヤフーショッピング約5,060円送料無料要エントリーTポイント or PayPayボーナス(数%)
  • Amazonなら「すぐ欲しい!」という時にPrimeの即日・翌日配送が魅力。定期購入で5~10%OFFになるので、毎月使うならお得感大です。
  • 楽天市場はクーポンとポイント倍率に強みあり。購入時に+ポイントがたくさん付くことが多いので、「まとめ買い派」や日常的に楽天利用する人に向いています。
  • ヤフーショッピングはPayPayユーザーに◎。セールとPayPay連携でのボーナス還元率が高く、還元を重視する人にはぴったり。

「送料無料」「ポイント高還元」「早く届く」など、あなたの目的に合わせて賢く選んでくださいね!

セレクトバランスドッグフードに関するよくある質問

愛犬のごはん選びって悩ましいですよね。「本当に合うかな?」「安全かな?」など心配は尽きません。
ここでは信頼性の高い情報をもとに、よく寄せられる疑問をわかりやすくQ&A形式でお届けします。

セレクトバランスにはお試しサンプルや返金保証はありますか?

公式では小分けの試供品の提供はされていませんが、購入後に“満足できなければ返金”できるシステムがあります。これは開封済みでも対象となるため、酸化の心配なく安心して試せます(購入店舗でレシートなどが必要です)。気になる方は、領収書発行のある店舗での購入がおすすめです。

保存方法や賞味期限はどう管理すればいいですか?

未開封で約1年間の賞味期限が目安です。
開封後は密閉し直射日光を避け、2週間から1ヶ月以内に使い切るのが理想。
ジッパー付きパウチですが、保存容器に詰め替えて管理するのも一案です。
湿気や酸化対策をしっかりして、鮮度を守りましょう。

涙やけや下痢に効果はありますか?

涙やけや下痢などの改善は個体差がありますが、穀物不使用や繊維質配合により“お腹ケアを意識した処方”ではあります。ただし涙やけは食事だけでなく、環境や体のお手入れとも関係が深いため、食事以外のケアも併用をおすすめします。

グレインフリーを選ぶべきですか?

必ずしも穀物不使用が良いとは限りません。
グレインフリーは穀物アレルギーがある犬に有効ですが、一般的な健康状態の犬には通常のグレイン入りでも問題ないことが多いです。穀物に敏感でないなら、栄養面や嗜好も含めて比較検討すると良いでしょう。

どこで購入すれば正規品が安心して入手できますか?

「公式サイト内の取扱店舗検索」で、最寄りの正規取り扱い店舗が確認できます。
また、ペットショップや一部ホームセンター、楽天やAmazonなどの大手通販でも購入可能です。
ただし並行輸入品に注意し、正規シールの有無や販売元をチェックしてください。

くらべマスタードッグフード部として、このFAQでちょっとした不安がクリアになるとうれしいです。
悩みながら選ぶ楽しさも増えますよね!

セレクトバランスドッグフードのまとめ・ポイント

  • 室内犬を意識した低脂肪・低カロリー設計
  • 毛艶や皮膚の健康をサポートするコエンザイムQ10配合
  • お腹の調子に配慮したオリゴ糖・食物繊維入り
  • グレインフリー・ケアシリーズなど多彩なライン展開
  • 合成酸化防止剤・着色料・香料不使用で安心
  • 小粒タイプで小型犬にも食べやすい
  • ブリーダーや獣医師からの支持も高く信頼性がある

編集部として改めて感じたのは、“日本の犬の暮らし方”に寄り添った設計が徹底されていること。
過剰に高機能なだけのプレミアムフードではなく、日常的に続けやすいバランス感と安心感があるところがポイントです。穀物入りのレギュラータイプと、アレルギー配慮のグレインフリータイプをラインで選べる柔軟さや、無添加設計なのに手の届きやすい価格帯も、長く続けたい飼い主にとってはかなり魅力的。
ブリーダー推薦という点も実は安心材料の一つです。

「これならうちの子も合うかも」と感じた方は、まずは内容量の少ないタイプから試してみるのがおすすめです。
嗜好性や体調の反応を見ながら、愛犬にぴったりのシリーズを選んでいけるはず。
とくに体重が気になる子や、皮膚トラブルを繰り返している子には、一度セレクトバランスのやさしいレシピを体感させてみてほしいと思います。

セレクトバランスドッグフードの販売会社情報

ドッグフードを選ぶうえで「どんな会社が作っているのか?」は気になりますよね。
とくに愛犬の健康に直結する食事だからこそ、販売元の姿勢や信頼性はしっかり把握しておきたいところです。
ここでは、セレクトバランスを取り扱う販売会社の情報をまとめました。

項目内容
会社名ベッツチョイス・ジャパン株式会社
所在地東京都渋谷区代々木4-33-10 トーシンビル3F
設立2003年10月
事業内容ペットフード・ペット用品の輸入販売、商品開発
ブランドセレクトバランス、ビルジャック、プロステージ他
公式サイトhttps://www.vetschoice.co.jp/
問い合わせ窓口0120-09-1067

編集部としては、ベッツチョイス・ジャパンはペット栄養学に基づいた商品づくりを続けている企業という印象です。日本のペット事情に配慮した商品ラインアップが多く、安心して選べる国内販売代理店だと感じます。
公式サイトでは成分表示や取り扱い製品も詳しく説明されており、サポート体制にも信頼が持てます。

さいごに

「うちの子に、ずっと健康でいてほしい。」――そんな願いを込めて選ぶドッグフード。
セレクトバランスは、毛艶や体重管理、消化のことまで細かく配慮されたバランス設計が魅力です。
脂肪分やカロリーを控えめにしつつ、必要な栄養はしっかり摂れる。そのうえ、添加物をできる限り抑えたナチュラル志向。食事が身体をつくることを、丁寧に考え抜いて作られていると感じます。

とはいえ、「すべての犬に完璧に合う」とは限りません。
穀物に敏感な子はグレインフリーのラインを選ぶ必要がありますし、食いつきにばらつきがある子には好みの味を探す手間がかかることも。
また、価格はややプレミアム寄りなので、続けるうえでのコスト面も気になるところかもしれません。

それでも、「愛犬にできるだけ自然なものを与えたい」「毎日のごはんで、健康をサポートしてあげたい」と思っている方には、試してみる価値があるブランドです。まずは少量サイズから、わんちゃんの反応を見てみてはいかがでしょうか?きっと、愛犬との暮らしに“安心”というごはん時間が加わるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

目次